通称「ふたまた」と呼ばれる、二俣川免許センターで、免許の書き換え(更新)をして来ました。
免許センターは新築されており、すごい最新のシステムで出来ています。
なんと、受付開始から、1時間半(一般更新)で交付されちゃいました。
いや~、助かった。
今日は、そんなお話をします。
免許センター or 警察署、どっちにすべきか
土日に予定があったり、色々ありまして、平日しか行けない。
平日の午前中、仕事を休ませて貰いました。
さて、更新方法の選択肢は 2つでした。
神奈川警察署 or 二俣川免許センター。
さて、どっちにすべきか。
神奈川警察署 | |
場所 | 近い(45分ほど) |
受付 | 月~金(除:祝祭日) |
時間 | 8:30~11:30 13:00~16:30 |
講習 | 後日指定日に受講 |
交付 | 後日(受講後) |
免許センター | |
場所 | 遠い(1時間半ほど) |
受付 | 日~金(除:祝祭日) |
時間 | 8:30~11:00 13:00~15:00 |
講習 | 当日受講 |
交付 | 当日 |
気になるのが、警察署の「後日」という点。
調べてみると、「後日」とは、
・平日
・いつ頃かは不明。
※半月後かも知れないし、一月後かも知れない。
・受講日=交付日 ではない。
※ややこしいですね。
こりゃ~予定が立てられないっしょ。
という訳で、確実に当日に交付される、免許センターで更新する事にしました。
遠いし、下手したら移動時間を入れると、午前休だけじゃ足りないかも、というのが恐怖ですが、、、。
二俣川免許センターの場所が変わっていた
行き慣れた場所、と調べもせずに行ったのですが、なんと、、、無い!
免許センターが無くなっているではありませんか。
焦って スマホで場所を検索していると、老紳士に、
「免許センターはどこですか?」
と尋ねられました。
「私も探していて、今調べている所です。」
お互い笑って別れましたが、そうですよね。いつもの場所が無くなってるんですもの。
二俣川免許センターの移転先
なんと、以前の建物の、目の前に移転されていました。
あまりにも綺麗で立派な建物なので、見過ごしてしまいました。
気付いてみれば、ちゃんと見易い位置に表札がある。。。
以前の「古い建物」の印象が、あまりにも強いですからね。
「古い建物」を探していたら、見過ごしてしまいます。
Googleマップ を使って示しておきますね。
あ、そうそう、二俣川駅から歩く場合、私みたいに移転されてから初めて行く方は、大きな通りを使った方が良いですよ。
上の図を参考に行くか、バスで行くと良いと思います。
それと、(人の流れに合わせて行けば着くだろう)なんて考えていたのですが、平日の朝のせいか、意外に免許センターに行く人って少ないです。
始めは免許センターの方向に向かう流れがあるのですが、手前の がんセンターで流れが消えます。その先に行く人の多くは学生です。迷子になります(経験談)。
まず大通りを歩いていると、「がんセンター」が見えます。
(あれ、前と違う)と思うのは、まずこの風景ですね。
免許センターは、下の画像のココ。
奥に見える跨道通路を通り過ぎてしまったら、行き過ぎです(迷子コースです)。
バスの場合、バス停を降りたら、目の前の建物です。
バスを降りたら、左に行きましょう。
入口風景。
公衆電話のBOXがあるので、目印になるかと。
看板は「神奈川県警察運転免許センター」となっています。
入口に、「↑更新」と書いてあるのは、良いデザインの案内ですね。
入って、まずどこに向かうのか、すぐにイメージが湧きます。
用意するもの
免許センターで更新する場合、写真は用意しなくて大丈夫でした。
更新の流れの中に、写真撮影が含まれています。
用意する物をリストにしてみます。
- 更新通知のハガキ
- 免許証
- 更新料(全て込みの値段。私の場合「一般更新」で 3,300円でした)
- ボールペン(筆記台に用意されていまが、たまにボールペンを持ち去る人がいるらしく。。。そんな時の備えです)
これだけ持っていれば大丈夫です。
更新の流れ(受付から交付まで)
混雑具合(平日)
私は、平日の受付開始である 8:30 に到着しました。
40人ほどが、受付開始と同時に手続きを進めたい様子で並んでいました。
屋内は、旧建物より広いですね。
更新の流れと、それぞれの混雑具合をレポートします。
受付(①に並ぶ)
入口を入って、まっすぐ進みます。
ATM みたいな機械で受付をします。
- 免許証を入れる
- 暗証番号 前半 4ケタを入力 「OK」をクリック
- 暗証番号 後半 4ケタを入力 「OK」をクリック
- 内容を確認して「OK」をクリック(だったと思う)
- 『登録カード』が発行される
- 『更新申請書』が発行される
登録カード
『登録カード』には、設定した暗証番号が記載されています。
これは、写真撮影の時に必要になります。無くさない様にしましょう。
更新申請書
発行された『更新申請書』には、免許証のコピーがすでに印刷されています。
なるほど!これは便利ですね。
ちょっと感動です。なぜって、今まで免許証のコピーを撮る、貼る、の段階ですごく時間が掛かっていたんですよね。
免許証を挿入 から『更新申請書』まで、30秒ほどでした。
『更新申請書』には、少し記載する内容があります。
・表面:署名、電話番号、生年月日
・裏面:質問票
これも 1分は掛からないでしょう。
記帳台は 20台ほど あったでしょうか。
この記帳台に、記入例の書かれた書面が貼ってあり、参考になります。
ボールペンは記帳台に備え付けられていますが、使い慣れたボールペンを持参すると、更にスムーズに記載できると思います。
更新手数料の支払い (②に並ぶ)
ここでは 2分ほど並びました。
『更新申請書』を見せると、値段を教えてくれます。
受け取った証紙を『更新申請書』に貼ります。
近くの記帳台に、証紙を貼る 水を含んだスポンジ も置いてあります。
適正検査 ※視力検査(③に並ぶ)
ここでは 10分ほど並びました。
2か所しか検査のレーンが無かったので、ここで流れが詰まっていました。
他に 3レーンほど在るのですが、閉まっているのは平日だからでしょうか。
並んでいるうちに、もう 1レーンが開いたので、混み具合を見て調整しているのかも知れません。
登録受付 (④に並ぶ)
最終的な書類のチェックをします。
住所などに変更がないか質問されます。
変更がなければ、書類を見せるだけで終わります。
見せる書類は、下記の 3つ。
- 『更新申請書』(受付登録時に発行された書類)
- 更新通知のハガキ
- 免許証
この 3つが揃っていれば、写真撮影の場所を案内してくれます。
「⑥番へ進んで下さい」と案内されました。
なぜか飛び番ですね。⑤は特殊なケースで使われるのでしょう。
写真撮影(⑥に並ぶ)
ここで写真撮影をします。
複数のレーンがあり、「6A」、「6B」などとなっています。
④で指定された場所に並びます。
2レーンしかありませんでしたが、2分も経たずに順番が来ました。
- 『更新申請書』と『免許証』を渡す
- 『登録カード』のバーコードを、指示された機械にかざす(かざすだけ。置き忘れに注意)
- パシャッと写真を撮られる
あっと言う間です。
講習受講(場所は指定される)
写真撮影が終わると、出た所で、下記を渡されます。
- 交通教本
- 「緑色の紙(受講する教室番号を示した紙)」
「緑色の紙」に記載された番号の教室に進みます。
「緑色の紙」は、免許書と引き換えになります。失くさない様にしましょう。
私は、9:00 からの講習に入れました。
なんと、ここまでに、30分しか掛かっていません。
あとは講習を受けて、免許証を受け取れば終了です。
免許証の受け取りは、講習の最後に、教室で行われました。
以前だったら、受け取りの場所を指定され、延々と待たされ、、、でしたよね。
本当に最新のシステム、素晴らしい。
免許の交付もスマートでした。
・誕生日の末尾の順番で呼ばれる
※ 1から順番だったので、9である私は最後の方でした。
それでも 10:03 には免許センターから出られました。
・プライバシーに配慮して、写真と名前だけが見えるケースに入れて並べられている
※昔は名前を呼ばれて手渡しでしたね。
・「緑色の紙」と引き換えに、免許証を受け取る
最後に
なんと、受付から交付まで、1時間半で完了。
移転してシステムも刷新された、二俣川免許センターでの免許更新(一般)の体験をレポートしてみました。
最新のシステムで、あまりに劇的にスピード化されていて驚きました。
午前休だけで時間が足りるか不安でしたが、余裕で終わり、時間を持てあます程でした。
それと、新館はとても綺麗。
私は利用しませんでしたが、フードコートも充実していましたよ。
あと、スタッフも新しい人が多いのでしょうか。
親切で優しい人が多かったのも、警察署ではなく、免許センターにして良かったと思った点です。
更新にあたって、不安だった事を色々調べたりしたので、同じ様にこれから更新される方の参考になれば幸いです。
コメント
ありがとうございました。
同じ様なブログを3~4見ましたが
一番わかりやすかったです。
明日午後行ってきます。
コメントありがとうございます。
参考になりましたら幸いです。スムーズに行きますように~。
丁寧に解説してくださってありがとうございます!
僭越なごらこっそりお伝えしたいことがひとつだけございます…
免許証は配布ではなく“交付”です(こっそり)
おぉ、なるほど。
教えて頂いてありがとうございます。
昔の職員が手で配っていたイメージに引きずられましたかね。
こっそり修正させて頂きました。